SSブログ

嫌な予感 [雑感]


予想ではあるが、常に警戒しておくべきこと。
いま、我が国は、安倍晋三の独裁的なやり方に沈んでいる。
竹中平蔵や身内への利益誘導を行う麻生太郎。
そして、それを徹底的に擁護する安倍晋三。

国内は、ぐたぐただ。

この時期の海外に目を向けてみると
アジアでは、核の小型化に成功したと思われる北朝鮮。
各地の反体制で揺れ始めている支那。
大陸への復帰機運に体制側と国民が対峙する台湾。
支那の強硬路線に一触即発のベトナム。
おなじく、フィリピン。

そのベトナムとフィリピン間にも血生臭い対立があった。
そして、クーデターで軍部が実権を掌握したタイ。

東南〜東アジアに限定しただけでも、これだけの国々がせめぎあっている。
もちろん、我が国と朝鮮や支那との対立も忘れてはいけない。


そして、インド・パキスタン問題は古くからあるが、
最近はそこに支那が頭を突っ込んでいる。

そして、クルド人問題でもめたトルコ。
それとともにイラクの内紛と、シリアの存在。

さらに、ウクライナなどと火薬庫は続く。

近いうちに、なんだか世界規模で起きそうな気がする私である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

火消し役 [雑感]

59975_570631426367086_56895940_n.jpg自民党に赤池議員という方がいらっしゃる。
この方の、FBに行ってみると面白い記事が並んでいる。
この議員も大変だなあ。
自民党を代表して
火消し役に回っているようですね。

どんな。
TLだったか。。。
たしか。こんな感じ。

・安倍総理は明確に移民受け入れを否定
・自民党内でも移民受け入れを賛成表明している議員を私は知らない
・法務省の管理で日本語や技能修得に毎年試験があり、不合格なら帰国
 合格でも、最長3年間で帰国
・日本の試験が厳しすぎて入ってこれないとの逆批判があるほどだ


などなどの論を展開されておられた。
しか〜し。
安倍総理のバラエティでの移民反対発言の前に閣議決定された云々の話がでてきても
それに対しての明確な回答もなく!
「自民党内で移民の受入れを賛成表明している議員を知らない」のであれば
なぜ、衆議院であの圧倒的な与党勢力の賛成で可決されたのであろう?
知らないというのは、
知ってるけど知らないと言っておこうなのか?
あるいは、周囲から情報を取ることができなくて、知らないなのか?

合格でも最長3年などと、よくいえたものだ。
しっかり読んでみいよ・・・
「高度人材外国人」は、3年の在留期間中にで「高度専門職(第二号)」という新設される在留資格を取得したら、
ほらね、無期限の在留期間を付与されますのよ。。。 

無期限でも最長3年ってどういうこと?

日本語もおかしくなっておりませんか?
それから、この法案のもとは
麻生政権の時に出来上がり、それが民主党に受け継がれポイント制を導入したわけですよ。

ね。。ポイント制を導入したのは、あの売国・民主党なわけですよ・・
それを引き継ぐだけでなく
さらに緩和しようとしているのは、根拠も示そうよ。



大変だとは思うけど。
それって、議員のお仕事に間違いないでしょう?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

欧州激震と竹中氏らの主張 [雑感]

今日の三橋先生はこのように仰っております。




欧州に激震が走りました。とはいえ、あくまで「予想されていた激震」になります。

欧州議会選挙が行われ、反EU派が各国で躍進。
フランスやデンマークに至っては、
右派(極右じゃないです)と言われる国民新党やデンマーク国民党がトップになってしまいました。
ギリシャも、左派の急進左派連合(SYRIZA)が最多票を集め、ツィプラス党首が勝利宣言。
イギリスまで、EU離脱を訴えるUKIP(独立党)が第一党に躍進。
労働党や保守党というイギリスの二大政党は、共に「敗北」しました。

イギリスは元々、キャメロン首相が
17年にEUからの離脱の是非をはかる国民投票を実施すると表明しています。
同時に、キャメロン首相は、
EUの持つ権限を可能な限り加盟国に「戻すべき」とするEU改革案を提言しています。
EUの権限を可能な限り加盟国に戻したら、
その時点でEUではなくなってしまうような気が致しますが。

要するに、問題の本質は
右派だの左派だの極右だの、
反緊縮財政だの緊縮推進だの、
社会民主主義だの構造改革主義だの、
これまで争われてきた政策やイデオロギー的な対立とは異なる次元にあるのです。
すなわち、EUでは各国の国民に主権がないという問題です。

UKIPがイギリスの政権を握ると、間違いなく構造改革路線を突っ走るでしょう。

AdF(ドイツのための選択肢)がドイツの政権の座につけば、
さらなる緊縮路線を追求することになります。

国民戦線やデ国民党、其れにスウェーデンの民主党が与党となれば、
外国移民の「制限」が確実に行われます。

SYRIZAがギリシャの政権を握れば、
財政拡大策路線に舵を切るでしょう。

信じがたい話かも知れませんが、上記に挙げた政党は「全て」反EUなのでございます。
国内政策はバラバラもいいところですが、反EUについては共通しています。

要するに、EUに対して、
「主権を国民に返せ。まず話はそこからだ」
という話なのでございます。
確かに、「投票により、国民の意志を政治に反映できる」ことは、民主主義国家にとって基盤中の基盤です。
これが成立しないのであれば、右派も左派も、社会民主主義も新自由主義もあったものではありません。
EUの国民は、「国際協定」により民主主義を奪われたも同然で、
国政選挙でいかなる投票行動に出ようとも、
EUという縛りにより自分たちのための政治はできません。
というわけで、今回は「国内法」「国内政策」の上に立つ欧州議会において、
民主主義により「EU解体」を求める人が激増したという話なのでございます。

翻って我が国を見ますと、産業競争力会議や規制改革会議、
経済財政諮問会議の「民間議員という名を持つ民間人」により、
国政が壟断される状況になっています。
労働「時間」規制の緩和問題では、
産業競争力会議が仰け反るような案(年収要件ゼロ)をだし、
それを厚生労働省が押し返そうとしているわけですが、
国民は、「厚生労働省の官僚は既得権益! 改革への抵抗勢力!」と、批判するのでしょうか。
国民が自分たち(今回は正規社員)の権利を守ろうとしている勢力ではなく、
壊そうとする勢力に喝采の声を上げ続けた結果、日本は現在の体たらくに至ってしまいました。

しかも、労働時間規制の緩和を推進している竹中氏らは、
「正規社員こそ既得権益」と、
非正規雇用の日本国民のルサンチマンを煽ろうとしているかに見え、極めて不快に思います。
そもそも、日本で非正規雇用が増えたのは、彼らの労働規制の緩和のせいなのです。

まずは、労働規制の緩和(派遣の解禁、拡大等)により、非正規社員を増やす。
次は、非正規社員のルサンチマンに訴えかけ、残った正規社員の「既得権」を潰す。
この種のスキームが、裏に透けて見えるわけでございます。

正規社員だろうが、非正規社員だろうが、
国民が自らの権利を守ろうとするのは、主権国家の国民として当然のことです。
この種の行動について
「既得権益者がっ!」などとレッテル貼りをして攻撃してくる連中と、
戦わなければなりません。自分たちの権利を守るために。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

FaceBookでの操作? [雑感]

Facebookで、以下のような投稿をした。


「「「「「「「「「「「「「「「引用開始「「「「
いま、「自・民・党」とか
「移・民・法」とか
「潰・れ・る」とか

他にもあるかもしれませんが、上記の言葉があるTLには、飛べない場合があるようですね。
「・」を間にいれて、1文字としての禁止語として引っ掛からないようにしてみました。。。

「「「「「「「「「「「「「「「引用終了「「「「

すると、10数名の方が、「いいね」を押してくださった。

そして投稿もあった。
その投稿を、イニシャルで紹介しよう。

KS氏
移、民、関連のグループが繋がりにくかったです
18時間前

yuukoku
KSさん、これ何か細工されていませんかね?
人民解放軍のように?・・あ。支那のようにネット検閲ですか???
おーーーーーい!監視役の人たちーーーー!!
13時間前

KS氏
同感です!今日は、直りましたが、昨日は 胃眠 関連のグループの切断がすぐ切れました。
中国で 6月4日と入力すると遮断されるってのを想像しましたね。
13時間前

yuukoku
たぶんやってると思いますよ。。
13時間前

TY氏
えー?ホントですか?
やっぱり、うすうす感じてましたが、そういう工作してるんですかね〓
28分前

yuukoku
TYさん、工作というより、わたしもKSさんも
また、他の方も同じような経験を持っていらっしゃる方がおられますから・・
実際にあるんじゃないでしょうか?
19分前

TY氏
私も、ある様な気が致しております(^^;;
8分前

KS氏
TYさんのコメントにいいね!しよとしたら切断されました。何度もです
8分前

TY氏
はは!ホントですかー〓
私も、つい先ほどですけど、移民反対のグループでコメントを投稿しようとしたら、
投稿出来なくなったり、お知らせは来るのに、
更新されているはずのタイムラインが見れなくなってました!
しかし携帯の方からログインしたら、ちゃんと表示されたんですけど。
なんか、おかしいですよねー絶対〓
3分前




このような会話があった。いまも、この手の話題は投稿しても不具合があるようだ。


おかしい。

日本を取り戻すために、働こう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

流石、支那さまのお考えは違いますなぁ [雑感]

流石だ!
支那は流石ね。


エジプトのスフィンクスを実物大で作成して、エジプト政府の抗議を受けました!!
それでも、まったく反省してましぇーん!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

バランス [雑感]

例えばここに、
素晴らしい顔の輪郭
素晴らしい眼
素晴らしい眉毛
素晴らしい鼻
素晴らしい口唇
素晴らしい顎
誰がみても惚れ惚れとするようなパーツがあったとしましょう。


一つ一つは、完全無比に近い理想的なパーツです。

では、
これを集めたときに、理想的な顔付きになるのか?
なりません。
結構乱れた顔付きになりますね。
すなわち、バランスがよくなければ、いいものでもダメになってしまうというわけです。

政治でも同じように言えないでしょうか?
すべての方向に完全無比な理想的な政策をとったとしても、
全体としてはおかしなものになってしまいます



として・・
現在の安倍自民党政権の政策はどうでしょうか?

安倍政権は特亜に対しての発言などは、評価に価しますが、果たしてその他はどうなのでしょうか?

その他は、国体を破壊するかのごとくの振る舞いが目につきますね。

バランスがきわめて悪いのです。



すべてにおいて理想的なものなどありません。
ですが、とんでもなく「見事な」パーツでもダメなのです。
ある程度のパーツでなければ、まとまったものは出来ませんよね。







では、公明党との連携ですが、これは言うなれば、
右の眉毛は黒色だけど、左の眉毛は緑色
なんて事なのです。

見ていて不気味どころか、付き合いたくもないルックス(古っ!)なわけです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

こういったことで、本当にいいのか?? [雑感]

どうでしょうか?
今の世情?
果たして私たちの選択は誤っていなかったのか?
今このときをしっかりと見据えてみましょう。
安倍総理の行うこと。
なんにも、言ってこなかった人っていますよね?
「これ、まずいんじゃない?」そんな声が聞こえても、
「なに言ってんの?それでも安倍さんを支持した人なの?」という言葉。

私はいけないことには、いけないと言ってきた。
いいことには、頑張ってくれと応援してきた。
でも、いけいいことにも、
安倍さんはなんとかしてくれるに違いない。
安倍さんを選んだのだから、もっと我慢してみよう。
俺は、安倍さんについていく。

こういった文言。
安倍信者という人に多いよね。
安倍政権を作ったと、
そう信じてやまない悲しい人の集まり。。。
信者ってそんなもんです。
批判を加えることもなく、他者の排斥に全力を傾ける。
そういう悲しい存在の人が君の横にもいるかも。。。

安倍総理は、いま日本国を破壊してしまおうとしている。
支那と朝鮮に対しては
威勢のいいことばかり、
ですけど、アメリカに対しては
我が国の国益を害する対応ばかりしている。

これは、違うんじゃないかと。
そう思うわけですよ。

安倍総理の
そして自民党の
それぞれの岐路にあるときの公約を見てみた。
いまと、すっごい違うことを書いてる。

こんなことで、いいのか?

もう少し、目を覚ますべきじゃないのか?






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黙祷!! [雑感]

JAL123.jpg
1985年(昭和60年)8月12日18時56分に、
東京発大阪行同社123便ボーイング747SR-46が、群馬県の御巣鷹の尾根に墜落。
乗員乗客524名のうち死亡者数は520名、生存者(負傷者)は4名。

http://youtu.be/bzwQO2TtXzw



http://youtu.be/yvt0EGA8PpQ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

原子力爆弾 [雑感]

502px-Nagasakibomb.jpg原子力爆弾とは、原子力を応用した殺人兵器。
アメリカは開発は1942年からのマンハッタン計画で進められ、
1945年7月16日にニューメキシコ州アラモゴード軍事基地近郊の砂漠で
人類初となる原爆実験を行う。
ソ連は1943年に、共産党書記長であるスターリンが原子力プログラムの開始を命じ、
核物理学者イーゴリ・クルチャトフが
プロジェクトの責任者となって進められたが、結局完成は1949年。
イギリスは1952年と戦後から開発をすすめ、
フランスは第二次大戦勃発直後から開発を進めたが、
ナチス・ドイツの侵攻により殺人兵器としての原爆は開発頓挫している。

ここでは、殺人兵器として用いられた二発の原爆を語ろう。
そしてそれを作成したのは日本が忠誠を誓う米国が作ったと覚えておかねばならない。

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、
日本の広島市にB-29(エノラゲイ)が、
原子爆弾リトルボーイを、
そして3日後の1945年8月9日午前11時2分、
B-29(ボックスカー)が長崎市に原子爆弾ファットマンを投下した。


この時間帯でわかるのは、間違いなく非戦闘員を殺戮する目的であったことである。
この攻撃により、広島では9万〜16万6千人が被爆から2〜4カ月以内に死亡し、
長崎では、長崎市の人口24万人(推定)のうち約14万9千人が死没、
建物は約36%が全焼または全半壊したとされる。



これだけの大量破壊・殺戮兵器を用いられた日本は、今年も8月15日を迎えることになる。


今後、このような殺人兵器が実戦に用いられることは少ないだろう。
だが、なったくないとも言えない。
また、事実として残るのは、米国が我が国にこれだけの惨禍を与えたことである。
米国は、そのことを全く反省しようともせずに、
「日本本土上陸をしないですんだのだから、人道的ではないか」
と開き直るのである。

このような米国と組むことが、仕方のない現実となっている。
ここで、この米国と組まずして、
我が国の本来の防衛を行なって本来の持ち味を活かすことが必要なのではなかろうか。
そういった時に、どうすると日本国が住みやすくなるのか?
どうすると日本国は外患に悩まずに済むのかを考える政治家が欲しい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

条約と法律 [雑感]

条約と法律について、TPP推進派には、
「TPPは国内法よりも下位だから心配しなくても良い」
などと、言っているものもいる。
本当にそうなのか?



「条約(協定)を結んだことによって、国内法を変えないといけない時がある」
「条約に併せて同時並行で国内法を変える」
と我が国外務省の見解であるが、
国際的にはどうなのだろうか。


条約法に関するウィーン条約(条約法条約) というものを調べてみた。
この第二条 用語というところに
(e) 「交渉国」とは、条約文の作成及び採択に参加した国をいう。
という文言を見ることができる。

すなわち、交渉参加というものは、すでに条約参加とほぼ同義語であるのだ。

第十八条 条約の効力発生前に条約の趣旨及び目的を失わせてはならない義務
というものを見ると
いずれの国も、
それぞれに定める期間、
条約の趣旨及び目的を失わせることとなるような行為を行わないようにする義務がある。
となっており、
発効前の秘密漏洩や、条約の趣旨に合わない工作をしてはいけない義務があるんだよと。。。


第二十六条 「合意は守られなければならない」という項目が目を引く。
ここには、このように記載されている。
効力を有するすべての条約は、
当事国を拘束し、
当事国は、これらの条約を誠実に履行しなければならない。


次に問題の国内法とのからみが出てくる。
第二十七条 国内法と条約の遵守 である。
当事国は、条約の不履行を正当化する根拠として自国の国内法を援用することができない。
この規則は、第四十六条の規定の適用を妨げるものではない。


そして、今回のTPPのように多国間の取り決めについても言及がある。
第四十条 多数国間の条約の改正 
第四十一条 多数国間の条約を一部の当事国の間においてのみ修正する合意
の2つの項目が見られた。
この第四十一条 の中になんと書いてあるか?
(b) 項には
当該二以上の当事国が行おうとする修正が
条約により禁止されておらずかつ次の条件を満たしている場合
とされ、それに更に、(i)と(ii)があるので記載しておく。
(i)条約に基づく他の当事国による権利の享有又は義務の履行を妨げるものでないこと。
(ii)逸脱を認めれば
 条約全体の趣旨及び目的の効果的な実現と
 両立しないこととなる条約の規定に関するものでないこと。

この(ii)について、目的の実現と両立しないこととなる云々の件は、
TPP締結で、日本国は完全に拘束されることを示唆するものではなかろうか?
TPP締結国となった場合、日米で総GDPの80パーセントを占めるために
どちらかが離脱すれば、条約の目的は達成できなくなる可能性が高い。
となると、改正も難しくなってくるという見方がある。
そして、では日本が改正を求めないように日本に有利にできるかといえば、それは不可能で、
「当事国を拘束し、当事国は、これらの条約を誠実に履行しなければならない」とされ
当事国の中で、ダブルスタンダードを作らないのが鉄則だからである。


条約のダブルスタンダード。。。
たとえばカナダには、捕鯨はだめだといい、
同じ条約を結ぶ日本には、捕鯨を認めるなどは出来ないのは当たり前。
すべての基準に、いいも悪いも従わなければならないのが、多国間の条約。。。




これが国際的な取り決めなんだ。
推進派も反対派も、自分達の主張を通したいのは理解できるが
「TPPは国内法よりも下位」
だとか、虚偽を言ってはいけない。
一番やってはいけないよ。
そこまでして、「お前は何がしたいんだ?」と尋ねたくなってしまう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。